関西医科大学医学部医学科の入試情報をまとめました。この記事では『偏差値・学費・合格最低点・国試合格率・入学者現浪比・募集定員・試験日程・試験科目・試験会場・入試変更点・成績開示・入試結果・繰り上げ合格者数推移・小論文・面接』について書いています。その他の私立医学部の情報やランキング記事などが気になる方はこちらをクリックしてください。
この入試情報ページの特徴は、小さな情報(各大学)から大きな情報(医学部全体)まで包括的に見ることができます。ぜひご活用いただければ嬉しいです。
関西医科大学医学部|偏差値/基本情報(2024)
※画像出典:Wikipedia | |
---|---|
偏差値 | 67.4 |
大学公式HP | 関西医科大学HP |
住所 | 〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1 |
TEL | 入試センター:072-804-0101(代表) |
交通手段 | 京阪本線「枚方市」駅徒歩3分 |
デジタルパンフ | 2024大学案内 |
卒業率・国試合格率推移(2023)
関西医科大学 | 私大平均 | |
6年間での卒業率 (平成29年度入学者) |
77.8% | 82.0% |
国試合格率 (第117回国家試験) |
93.9% | 94.6% |
初年度に必要な費用 | 6年間に必要な費用 |
---|---|
3,060,000円 | 21,440,000円 |
入学者 現浪比・男女比(2023)
入学者数 | 現役 | 既卒 |
127名 | 48名 | 79名 |
男子 | 女子 |
---|---|
61名 | 66名 |
再受験生(多浪生)の入学については、かなり寛容。
合格最低点推移(2014~2023)
選抜要項(2024)
募集人員・出願期間(2024)
試験区分 | 募集人員 | 出願期間 |
---|---|---|
学校推薦型選抜 | 一般枠10名 特別枠10名 地域枠15名 |
11/1~11/27 |
特色選抜 | 7名 | |
共通テスト利用選抜前期 | 12名 | 12/23~1/11 |
共通テスト利用選抜後期 | 5名※1 | 2/1~2/16 |
共通テスト・一般併用選抜 | 13名 | 12/23~1/11 |
一般選抜 前期 | 約53名※2 | 12/23~1/11 |
一般選抜 後期 | 5名※1 | 2/1~2/16 |
※1 一般入試(後期)と共通テスト利用利用選抜(後期)を合わせて5名を募集。
※2 研究医養成コース2名(構想中)を含む。
試験日程(2024)
試験区分 | 一次試験 | 一次発表 | 二次試験 | 合格発表 | 手続締切 | |
---|---|---|---|---|---|---|
学校推薦型選抜 一般枠・特別枠・地域枠・特色選抜 |
12/10 | 12/13 | 12/16 | 12/22 | 1/5 | |
共通テスト利用選抜前期 | 1/13・14 | 2/9 | 2/17 | 2/22 | 3/1 | |
共通テスト利用選抜後期 | 3/8 | 3/12 | 3/15 | 3/22 | ||
共通テスト・一般併用選抜 | 2/9 | 2/17 | 2/22 | 3/1 | ||
一般選抜 前期 | 1/27 | 2/6 | 2/10 | 2/15 | 2/26 | |
一般選抜 後期 | 3/2 | 3/8 | 3/12 | 3/15 | 3/22 |
試験科目(2024)
一般選抜 (前期・後期) |
科目 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
一次試験 | 数学 | 90分 | 100点 |
外国語 | 80分 | 100点 | |
理科 | 120分 | 200点 (各100点) |
|
二次試験 | 個人面接 | – | 段階評価 |
共通テスト利用選抜 (前期・後期) |
科目 | 配点 |
---|---|---|
一次試験(共通テスト) | 国語(近代) ※前期のみ |
100点 |
数学 | 200点 | |
理科 | 200点 (各100点) |
|
外国語 | 200点 | |
地理歴史公民 ※前期のみ |
100点 | |
二次試験 | 個人面接 | 段階評価 |
共通テスト・ 一般併用選抜 |
科目 | 配点 |
---|---|---|
一次試験 (共通テスト) |
国語(近代) | 100点 |
地理歴史 公民 |
100点 | |
数学 | 100点 | |
理科 | 200点 (各100点) |
|
外国語 | 100点 | |
一次試験 (一般前期) |
数学 | 200点 |
外国語 | 200点 | |
理科 | 200点 (各100点) |
|
二次試験 | 面接 | 段階評価 |
試験会場(2024)
一次試験会場 | 二次試験会場 | |
---|---|---|
共通テスト利用選抜前期 | – | 関西医科大学枚方学舎 医学部棟 |
共通テスト利用選抜後期 | 関西医科大学枚方学舎 医学部棟 |
|
一般選抜(前期) | 大阪会場:インテックス大阪
東京会場:ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター 名古屋会場:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー 福岡会場:南近代ビル |
関西医科大学枚方学舎 医学部棟 |
一般選抜(後期) | 関西医科大学枚方学舎 医学部棟 |
入試変更点・注目点(2023)
●学費の引き下げ
・初年度:570万→290万
・6年間合計:2770万→2100万
・初年度:570万→290万
・6年間合計:2770万→2100万
●一般選抜の小論文廃止
成績開示について(2022)
対象者 :一般1次試験不合格者(前期・後期・併用入試)
申請期間:令和4年5月2日(月)〜 5月13日(金)必着
開示日 :令和4年6月1日(水)以降
開示内容:科目別の得点
公式HP詳細:https://www.kmu.ac.jp/juk/fom/past/disclosure.html
入試データ(2023)
入試結果(2023)
区分 | 一般選抜 前期 |
共通テスト利用 前期 |
一般選抜 後期 |
共通テスト利用 後期 |
共通テスト・一般 併用 |
推薦 | 特色選抜 |
募集人員 | 55 | 12 | 5 | 13 | 35 | 7 | |
志願者 | 2224 | 1115 | 468 | 135 | 931 | 496 | 68 |
受験者 | 2086 | 1109 | 374 | 134 | 880 | 478 | 66 |
一次合格者 | 352 | 146 | 35 | 32 | 199 | 55 | 12 |
二次受験者 | 324 | 125 | 27 | 3 | 179 | 54 | 12 |
正規合格者 | 127 | 53 | 3 | 3 | 68 | 41 | 11 |
補欠者 | 187 | 72 | 21 | 0 | 103 | – | – |
繰上合格者 | 非公表 | – | – | ||||
総合格者 | 非公表 | – | – | ||||
入学者 | 69 | 4 | 5 | 1 | 13 | 29 | 6 |
繰上合格について(2024)
正規合格者発表と同時に補欠者を発表。欠員が生じた場合、補欠者の中から成績順に繰上合格とし、電話で入学の意思確認ができた方について、本人宛に郵送で通知する。
繰上合格者数推移(2012~2023)
二次試験(小論文・面接)
小論文(一次試験)
2023年度選抜より、小論文廃止。
面接試験(二次試験)
形式 | 個人 | |
---|---|---|
所要時間 | 10分 | |
面接官人数 | 3人 | |
受験生人数 | 1人 |
◆面接内容(質問内容・面接の進行等)
- 地域枠で受験した理由はなにか。
- 併願校と、その中で関西医科の優先順位は何番か。
- 医師志望理由
- 本学志望理由
- なぜ医師になりたいか
- 大学に入ってやりたいこと
- 高校生活はどうだったか
- 今年1年で医師になるための資質を磨く努力をした特別なことはなにか
- (再受験生)高校卒業後の経歴・前職について・再受験すると決めたきっかけ・なぜ高校卒業時に医学部受験をしなかったのか
- なぜ関西の大学に出願しているのか
- 問題は難しかったか
- 将来、何科で働いてみたいか
- 最近のニュースについて
- 長年続けてきたこと
- 浪人した要因
- 自分が医師になったときに役に立つ長所
◆雰囲気・後輩へのアドバイス
- 和やかな雰囲気で進みます。
- 10分間で人によってはそれより早く終わります。
- 1回目の面接が終わると人によっては2回目の面接を課される場合があるそうです。
- 面接が終わると移動して小教室で待たされ、そのときに再面接か否かわかります。