特徴③ 生活徹底サポートSUPPORT

毎日3食、できたての温かい食事を

当校では、日・祝日関係なく、毎日3食提供しています。
栄養士が栄養バランスを考慮し、できたてで温かい料理を提供しています。
規則正しい食事は健康の源です。
厨房スタッフは、まるでお母さんように親身に接してくれます!寮生活の中では、この食事もとても大切な時間になっていま
す。「Instagram」で日々の食事を投稿しているので、ぜひ気になる方は見てみてください!
  • 食事風景1
  • 食事風景2
  • 食事風景3
  • 食事風景4

まさに絶品の食事!"いただきます!" "ごちそうさま!"が飛び交う食堂

厨房スタッフは外部の業者ではなく、当校のスタッフとして働いていますの
で、生徒さんの名前も好みも把握しています。食堂の雰囲気はとても良く、
生徒の癒しスポットになっています。
自然と生徒からも「いただきます!」「ごちそうさまでした!」「おいしか
ったよ!」
といった挨拶が飛び交っています。
食事風景5

アレルギー対応あり!体調不良の時はおかゆ・雑炊の要望OK!

入学時にアレルギーの有無を確認し、対応させていただいています。
生徒が体調不良で食欲がない時は、食べやすいメニューに変更することができます。おかゆや雑炊も人気です!

まるで大家族!厳しさの中にも温かさのある環境

太宰府アカデミーでは講師だけでなく、スタッフ全員で生徒の生活面をサポ
ートしています。
これは全寮制で過ごす生徒の毎日が、厳しさだけでなく、優しく温かい雰囲
気になることを目指しているからです。
スタッフの生活サポートによって、医学部合格を目指す生徒のストレスを和
らげ、より高い集中力で学習に励んでいただくことができる
と信じています。
環境

少人数担任制!(職員1人→生徒5名)一番近くで支えるパートナーです。

太宰府アカデミーの担任制は、1人の職員が5人の生徒の担任を務めます。
週に1回のペースで、担任面談があり、勉強や悩みをヒアリングし、アドバ
イスしています。一番近くで支えるあなたのパートナーです。
「困っているけど、どうしたらいいか、誰に相談したらいいかわからない…
。」という、いわゆる“埋もれる生徒”は一切いません。
パートナー

体育館でのスポーツや専用トレーニングジム、愛犬で気分をリフレッシュ!

太宰府アカデミーでは、脳の血流が良くなりパフォーマンスが上がることか
スポーツを奨励しています。近くの体育館を借りて、週に2回程度、スタ
ッフも一緒になってスポーツ(バスケット、卓球、バドミントン等)を楽し
んでいます。
そのほかにも、専用トレーニングジムで本格的な筋トレができます!
また、本館には柴犬の「はな」が在籍しており、生徒たちの癒しになってい
ます。
リフレッシュ

厨房・掃除スタッフまで、あなたを見守ります!

食事を作る厨房スタッフや校内や寮を掃除するスタッフに至るまで、業者に丸投げではなく、すべて直接契約をして、当校の
スタッフとして仕事
をしています。
このように、日々生徒の生活を気にかけていることで、いつもと違う様子を早めに気づいて、声かけをしています。

年に数回のBBQ、餅つき、夕食会などイベント盛りだくさん!

単調な毎日になってしまわないよう、全生徒&スタッフが参加するBBQや正
月の餅つき、激励会での鍋、など、食事をメインとしたイベントでストレス
発散しています。
イベント
このように、厳しく自分を追い込んで学習に励む生徒たちの心と身体をケアすることで、寮での生活を良い雰囲気の中で過ごしてもらえるようなサポートが、安心して当校をお選びいただける理由の一つになっています。