お知らせ・ブログTOPICS / BLOG

文系から医学部合格や医師になるのは可能?方法を解説します!

2021年12月01日 更新

こんにちは、福岡の医学部予備校で総務/広報を担当している後藤です。

2021年度、日本は深刻な少子化時代となっていますが、社会とは逆行して相変わらず人気の落ちない医学部受験。
そんな中、文系から医学部受験を目指す方もけっこういるかと思います。しかし「文系から医学部合格は可能なの?」などと、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、文系から医学部合格は可能なのか、医学部はなぜ理系なのか、日本の大学の医学部の形態を紹介します。

と、その前に、実際にアカデミーから文系から理転し合格した一例をご紹介します。

数年前の生徒さんは慶應義塾大学(総合政策学部3年生)を休学し、「この1年で医学部がダメなら慶應に戻る」と覚悟を決め、アカデミーに入学されました。結果は、東京慈恵会医科大学医学科や複数の医学部に合格。数Ⅲや化学は完全なゼロスタートです。受験から丸2年離れた文系の生徒が、1年で慈恵はさすがに話が出来すぎていますが、事実です。ただ、その生徒さんは素直だったので驚くほど吸収率が良く、さらに頭が下がるほどの努力家の生徒さんでしたが(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

では、さっそく本題に入ります!

 

文系から医学部合格は可能なの?

数学や理系科目が苦手なため、文系を選択する学生は少なくありません。また、理系を選択したけれど途中で文転する方も一定数いるかと思います。一方で、文系から理系である医学部志望に変更することは可能なのでしょうか。

結論、冒頭にも実例を伝えましたが、文系からでも医学部合格は可能です。

みなさんが目指すのは数学教師でも物理学者でもなく医師です。医師は専門知識に加え、患者とのコミュニケーション力や患者を診る力が求められます。これらのスキルは文系理系にかかわらないものなので、文系だからといって医師を目指すのを諦める必要はありません。

また、医学部受験には数学を使わずに受験できる大学があります。帝京大学の受験科目は、英語必須で、数学/化学/物理/生物/国語のうち2科目の選択し、受験できます。つまり、英語・国語・化学などの3科目で受験できちゃいます。この場合は文系の学生の方がむしろ得意かもしれません。ただし、理系科目の遅れを取り戻すために、もともとの理系学生よりも理系科目の対策に時間を割く必要はあるでしょう。

 

文系から医師になる方法

理系クラスへの変更

現時点で文系であっても、理系クラスに移ることで受験科目である物理・化学・数学Ⅲを勉強できます。文系のカリキュラムのままでは受験科目を網羅的に学習できず不利になるため、医学部を目指すならできるだけ早く高校の先生に相談し“理系転向”が可能か聞いてみてください。
変更できない場合は、理系科目を当校のような塾や予備校で補うことをおすすめします。

文系で医学部を目指すとなると、どうしてもクラスに仲間がおらず途中で心が折れてしまうケースが多いです。そのため、理系の友達に協力してもらったり、学校外の塾などで同じ志を持つ仲間と切磋琢磨することが大切になります。当校は医学部を目指す学生のための学び舎です。同じ夢を持つ仲間にも出会えますので、文系から医学部を目指そうとお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

得意科目を選択できる医学部を受験する

医学部を受験するには理系科目が重要ですが、例外もあります。大学によっては、数学III(近畿大、帝京大等)、理科2科目を課さない大学(東海大、帝京大)もあるためです。どうしても理系科目が苦手であれば、なるべく理系科目が少ない医学部を選択すると合格の可能性が高くなります。また、生物は苦手でも化学が得意である場合など、得意科目を選択できる医学部であれば試験にも有利にはたらきます。

その他、文系大学の卒業者や卒業見込みの学生が、医学部の“学士編入試験”を受験する方法もあります。しかし、募集定員が少なく倍率は15~40倍ほどで、合格難易度は非常に高いです。

 

医学部はなぜ理系なの?

まず、医学は論理的な思考力が必要であるためです。
医者は、患者を診察する際にこれまでの治療の経緯や現在の症状まで複合的な視点で診断していきます。その上で、医療に関する知識や医学論文に基づいた知見から、患者にわかりやすく状況を説明します。このように、さまざま観点から複合的に診断するといった​​論理的な思考力が求められます。論理的思考力は、数学や理系科目を学習する中で必要なスキルなのです。

次に、理系科目の難易度が高いからです。
医学部が理系と言われる理由として、単に理系科目の難易度が高いと言ったことが挙げられます。また、大学側が選考として理系科目を採用している場合があります。大学により難易度が異なりますが、それでも医学部の理系科目の難易度は他の科目よりも高くなっています。そのため、理系科目で​​点数の差がつきやすく、合格の分かれ目であると言えるでしょう。文系であっても理系科目の対策をしっかり行うことが合格への近道です。

 

日本の大学の医学部入試形態

​​

日本の大学の医学部入試形態は、大きく以下の6つに分かれています。

 

1. 高校卒業→一般選抜(一般枠/地域枠)

一般入試の一般枠は、前期日程と後期日程があります。文系から一般枠で受験する場合は、数学の難易度が比較的易しい大学や、数学の配点が比較的少ない大学を受験するのもひとつの方法です。例えば、2022年度入試から日本大学医学部の医学部独自の問題(A方式)を廃止し、全学部統一の問題(N方式)を受験することになったので、比較的に問題は優しくなると思います。また、先ほどお話しした近畿大学医学部や帝京大学医学部は数学Ⅲが必要ありません。

一般入試の地域枠は、卒業後に特定の地域で医療に従事することを条件とした制度です。つまり、県が「学費を代わりに払うから、卒業したら指定した地域で9年間ほど働いて欲しい」というのが基本的な考え方の制度です。(各大学によって条件の変動あり)大学によっては​​​​居住地に制限がかけられている場合があります。将来医師としてはたらくエリアが決まっている方は、地域枠を狙うのも大いにありだと思います。

 

2. 高校卒業→推薦選抜(学校推薦型/AO入試型)

学校からの推薦で受験する方法と、自己推薦で受験する方法に大きく分けられます。推薦入試は一般入試よりも早い日程で行われるため、医学部に挑戦する回数が増えるのと、もし合格すれば早い時期に受験を終えられるメリットがあります。

面接、小論文、評定などをもとにした人物評価が重視され、大学や推薦の形態によってはTOEICや英検の成績が反映されることもあります。学校推薦の中でも指定校推薦を受けるには、日頃の学校での生活態度や学業成績をもとに校内選抜を勝ち抜く必要があります。

 

3. 高校卒業→共通テスト利用選抜

共通テスト利用とは、共通テストの得点を使い、私立大学へ出願することができる入試制度です。この制度のメリットは、1つの試験結果で複数の私立大学に出願でき、基準点を満たせば学科試験をパスできることにあります。現在、私立医学部では半数以上の大学で共通テスト利用が使えます。しかし、わざわざ各受験会場に足を運ぶ必要のないこの便利な入試方式は、募集定員が少ないにもかかわらず利用者が多いです。したがって、合格ボーダーは高くなっています。共通テストの得点に自信がある学生は出願してみてはいかがでしょうか。

共通テスト利用選抜は前期試験と後期試験があります。その違いは、前期試験は共通テストの受験前に出願(手応えがわからない状態)、対する後期試験は共通テスト受験後に出願(自己採点後)に出願できます。

 

4. 大学入学→転部

入学後に学部を変更する制度が一部で設けられている大学があります。ただし、​​​​​​医学部への転部はハードルが高く、実施している大学は限られています。また、薬学部や歯学部など関連性が強い学部間での相互転部のみしか認められていません。
例えば、昭和大学は「1年生のうちに転部希望する方は、2年生より転部を認めることがある。」という学則を設けています。

 

5. 大学卒業→学士編入

4年制大学を卒業した学士が2年次または3年次に編入できる制度です。多くの医学部で学士編入を受け入れています。国立大学のや歯学部から学士編入できる制度もあります。

 

6. 大学卒業→再受験

大学卒業後、就職をしたが、医学部の一般入試を再度受験する人もいます。卒業後の年数によって推薦を使用できるケースがあります。

 

□まとめ

文系から医学部の合格は、不可能ではありません。理系クラスへの変更や理系科目の配点が少ない大学を受験するのもひとつです。
文系からの医学部受験でお悩みの方は、ぜひ医学部受験のプロである当校までお気軽にご相談ください。

 

では、本日の記事は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

総務/広報 後藤 登

 


◆太宰府アカデミーの自己PR

本校は福岡にある全寮制の医学部予備校です。1年間、約30名の生徒たちが切磋琢磨し、医学部の合格を勝ち取ります。
おかげさまで創設から17年目となり、これまで医学科に360名以上の合格者を輩出しました。そんな卒業生たちが大学を卒業し、医師・歯科医師・薬剤師・獣医師となり、現在の日本の医療を支えてくれています。

◆筆者プロフィール

後藤 登(Goto Noboru)/仕事:総務と広報/好きな言葉:為せば成る/夢:日本一の医学部入試情報サイトを運営すること/自己PR:高校大学ボクシング部。新卒で当校に勤めて9年目。毎日医学部受験の情報を調べて、ブログやInstagramTwitterを更新しています。生徒たちのおかげで仕事はやりがいの塊です。医学部受験のご相談は下記にてお待ちしています。

◆連絡先

TEL:092-918-0666

メール:office@dazaifu.academy

Twitter:twitter.com/dazaifu_academy

◆太宰府アカデミーグループ紹介

詳しく知りたい方は下記をクリック!

福岡県の医学部受験専門予備校 太宰府アカデミー(少人数授業コース)>>トップページはこちら

福岡県の医学部受験専門予備校 太宰府メディカル(完全個別指導コース)>>トップページはこちら

医学部受験予備校 太宰府オンライン(オンライン授業コース)>>トップページはこちら