私立医大入試の真っ最中ですね。
ありきたりな言葉にはなりますが
最後の最後まで何があるか分からないので
最後の最後まで頑張り抜いてください!
太宰府アカデミーでは、1月16日に受験激励会がありました。
初めに後藤代表から激励の言葉がありました。要約すると
「これから入試本番が始まりますが、私が言いたいことは一つだけです。
一試験一試験に一喜一憂せず、次の試験に最善を尽くしてください。」という内容でした。
その後は、各先生方に一言ずつ激励をもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
英語科主任の山田先生です!
数学科主任の田端先生です!
物理科主任の近藤先生です!
化学科主任の荒木先生です!
生物科主任の小宮先生です!
生物科講師の篠原先生です!
物理科講師の原田先生です!
教務科主任の鳥越先生です!
教務科の倉八先生です!
講師・スタッフから沢山の激励をもらった後、みんなの想いが詰まった寄せ書きを渡して、入試へ送り出しました。
皆さんに春が来ることを心よりお祈りいたします。
そして、昨日(1/25)は水軍鍋でした!
水軍鍋とは、
室町時代から戦国時代にかけて活躍したのが村上水軍(海賊)が出陣する際、必勝祈願と士気向上のために食べたとされる鍋料理です。
その鍋では「八方の敵を喰う」という意味でタコは必ず入れます。
野菜もモリモリ、肉もモリモリ、食べている途中にちゃんぽん麺入れたり、ラストはチーズとお米と卵を入れてリゾットにしていただきました。
最後まで元気で受験に向かっていってくれると思います!
では、本日のブログは以上です。
皆さんの合格をお祈り申し上げます。
(後藤 登)