こんにちは、福岡の医学部予備校で総務/広報を担当している後藤です。
太宰府アカデミーでは、1月3日(月)~1月31 日(月)の期間に「各私立大学医学部医学科の対策ゼミ」を開講いたします。例年、本校の生徒のみを対象として行なっている医学部対策ゼミでしたが、今年は全ての医学部受験生が受講可能になりました。
対策ゼミが開講される大学は、以下の8大学となります。
- 福岡大学医学部
- 国際医療福祉大学医学部
- 金沢医科大学医学部
- 愛知医科大学医学部
- 岩手医科大学医学部
- 川崎医科大学医学部
- 兵庫医科大学医学部
- 久留米大学医学部
多くの大学を受験される方は、全大学の対策をする時間を確保するのはかなり難しいと思います。かといって、「受験校の傾向や出題形式すらわかりません」では、倍率10数倍の医学部入試では勝ちきれません。未対策、もしくは大本命の大学を、ぜひこの機会に本校で対策してみませんか? 医学部入試のプロ講師陣が合格をお手伝いをさせていただきます。
では、さっそく対策ゼミの詳細についてご説明します。
この記事の目次
各私立大学医学部の対策ゼミ概要
まずは、各私立大学医学部の対策ゼミの概要です。
【開催期間】1月3日(月)~1月31日(月)
【全体スケジュール↓↓】
【ゼミ内容】
ゼミでは、大学の過去問や類題を使用して、それぞれ大学の出題傾向・取り組み方を踏まえて解説授業を行います。ゼミによっては時間内に演習の指示がある場合もあります。事前予習が必要なものもありますので、お申込み時点でお伝えします。
また、備考欄に「セット」と書いてあるゼミ同士は基本的にセット受講をおすすめします。
【会場】太宰府アカデミー(本館)
【アクセス】
西鉄二日市駅より徒歩7分、JR二日市駅よりタクシーで10分
【料金】
授業(90分)5,000円、昼食500円、夕食700円
※宿泊(5,000円)も可能
宿泊される場合は宿泊費に食費(3食)を含む
【ダウンロード】
ゼミ全体時間割(PDF)
※上記ファイルを印刷し、受講するゼミに蛍光ペンで色付けすると自身の時間割を把握しやすいかと思います。
【その他の説明】
- ゼミは、太宰府アカデミー正規生と一緒に授業を受けることになります。
- 授業開始の10 分前には太宰府アカデミーに到着してください。ご希望があれば寮への短期入寮も可能ですのでご相談ください。入寮(宿泊)される場合は、当校のスケジュールに従って点呼・自習等にも出席していただきます。
- ゼミを受講される日は、ゼミ以外の時間の教室自習が可能です。
- ゼミの人数によっては開講されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【お申し込み】
申込方法① 「対策ゼミ申込フォーム」より、ご希望のゼミを選択していただきます。アンケートを受信確認後、太宰府アカデミーのスタッフよりお電話させていただきます。
申込方法② 「申込フォームの記入方法がわからない…、どの講座を受ければ良いかわからない…」という方は、お電話(092-918-0666)でご相談いただければと思います。ご希望のゼミをヒヤリングさせていただきます。
福岡大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
福岡大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に1次合格最低点推移を掲載しています。備考欄に「セット」と書いてあるゼミ同士は基本的にセット受講をおすすめします。
久留米大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
久留米大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に合格最低点推移(1次と2次)を掲載しています。
国際医療福祉大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
国際医療福祉大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に正規合格者の平均点を掲載しています。
金沢医科大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
金沢医科大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に2次合格最低点推移(前期と後期)を掲載しています。
愛知医科大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
愛知医科大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に2次合格最低点推移を掲載しています。
岩手医科大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
岩手医科大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に合格最低点推移(1次と2次)を掲載しています。
川崎医科大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
川崎医科大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に1次合格最低点推移を掲載しています。
兵庫医科大学医学部対策講座スケジュール(2022年度入試)
兵庫医科大学医学部対策ゼミの一覧です。スケジュール表の次に2次合格最低点推移を掲載しています。
『お申し込み』
申込方法① 「対策ゼミ申込フォーム」より、ご希望のゼミを選択していただきます。アンケートを受信確認後、太宰府アカデミーのスタッフよりお電話させていただきます。
申込方法② 「申込フォームの記入方法がわからない…、どの講座を受ければ良いかわからない…」という方は、お電話(092-918-0666)でご相談いただければと思います。最終的には「対策ゼミ申込フォーム」をご記入いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
では、太宰府アカデミーでお会いできることを心待ちにしております。
本日の記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
総務/広報 後藤 登
◆太宰府アカデミーの自己PR
本校は福岡にある全寮制の医学部予備校です。1年間、約30名の生徒たちが切磋琢磨し、医学部の合格を勝ち取ります。
おかげさまで創設から17年目となり、これまで医学科に378名以上の合格者を輩出しました。そんな卒業生たちが大学を卒業し、医師・歯科医師・薬剤師・獣医師となり、現在の日本の医療を支えてくれています。
◆筆者プロフィール
後藤 登(Goto Noboru)/仕事:総務と広報/好きな言葉:為せば成る/夢:日本一の医学部入試情報サイトを運営すること/自己PR:高校大学ボクシング部。新卒で当校に勤めて9年目。毎日医学部受験の情報を調べて、ブログやInstagram、Twitterを更新しています。生徒たちのおかげで仕事はやりがいの塊です。医学部受験のご相談は下記の連絡先にてお待ちしています。
◆連絡先
TEL:092-918-0666
Twitter:twitter.com/dazaifu_academy
◆太宰府アカデミーグループ紹介
詳しく知りたい方は下記をクリック!
「福岡県の医学部受験専門予備校 太宰府アカデミー(少人数授業コース)>>トップページはこちら」