先日(2/6)、川崎医科大学医学科の「2次試験」合格発表がありました。
正規合格された人は、本当におめでとうございます!
しかし、この記事を見ているほとんどの人は「補欠合格者候補の人」または「補欠通知がまだきていない人」ではないでしょうか。
皆さんが気になっている川崎医科大学の「補欠合格」について、話を深掘りしていきます。
記事の最後に、繰上合格を待つ上で重要な注意点がありますので、お見逃しなく!
(まだ補欠合格候補の通知きていない人)
- 補欠合格候補の通知って、いつまで待てばいいの?
確実ではありませんが、2月9日以降に補欠通知が来ることは無いと思われます。
太宰府アカデミーの生徒には、2月7日(日)に補欠通知(レターパック)が届きました。
- いつ頃から繰上合格が回ってくるの?
川崎の追加合格連絡は、2月15日ぐらいから開始すると思われます。
(理由:正規合格者の入学手続期間が2月12日の締め切りだから)
例年だと、2月は1週間周期で回り、3月はその都度が連絡きます。
(タイミング例:2/15「月」、2/22「月」、2/29「月」、3月は空席ができ次第)
- 今年度、繰り上げ合格はどれぐらい回ると思う?
ざっくりとした答えで申し訳ありませんが、「繰上はあまり回らないのでは?」と予想できます。
なぜなら、今年度入試の一般選抜定員は前年度比で20名減の50名となり、さらに2021年度入試は募集定員の約2倍近い91名の正規合格者を発表していたからです。
さて、ここからが重要チェックポイントです。
現在、受験生の中には、繰上合格を、待っている人が多くいらっしゃるかと思います。
しかし、「川崎医科大学」の繰上合格を待つ際に注意点があります。
基本的には郵送(レターパック)にて、繰上合格通知が来ます。
3月下旬以降に繰り上げ合格が回ってくる場合は、川崎医科大学の担当者から電話がきます。
補欠合格候補者となっている受験生、又は保護者の方は
①いつでも電話がとれるようにしてください。
②非通知で電話がかかってくる場合があります。
③3月下旬以降の繰上電話をとり逃すと確認ができないです。(非通知の場合)
3月下旬に、非通知で電話がかかってきた場合は、一度、川崎医科大学に電話してみるのも良いかもしれません。
必ず、「電話はかけていません」と回答されますが、大学側に「繰上を待っていますよ」という、アピールにはなるかと思います。
因果関係は定かではありませんが、事実、3月30日に非通知がかかってきた生徒さんが大学へ電話をかけ、翌日に繰上合格が回ってきました。
勝手な推測ではありますが、大学側としては、4月間近に合格者が抜けた場合は、すばやく繰上の順番を回さなくてはならないためではないかと思われます。
(連絡がつかなくても、次の順番の人に回せる手段を採用している?)
太宰府アカデミーで一番最後に繰上電話がきた生徒さんは、4/2 でしたので、本当にいつまでチャンスがあるかわかりません。
あなたの人生の1年間が「医大生 or 浪人生」と決まるかもしれない大切な電話です。
気が休まらない日々が続くかもしれませんが、今できるしつつ、万全の態勢で電話を待っていてください。
繰上合格を待っている方に、吉報がくることを祈っています。
そして、アカデミー生にも、一人でも多くの合格通知がくることを心待ちにしています。
総務 後藤 登