昨日、受験激励会がありました!!
卒業生の皆様、たくさんの応援メッセージありがとうございます!
生徒たちも気合いが入ったのではないでしょうか。
先生たちの熱のこもった話に全員耳を傾けていました。
笑いもたくさんありましたけど…(笑)
でも、程良い緊張感というのが最も
パフォーマンスが上がるそうですよ。
力み過ぎず。
リラックスし過ぎず。
数学科主任の田端先生がいつもこの時期に生徒に言っていることがあります。
『普通に考えて、普通に答える。』
一年間、受験のために勉強してきた皆さんが普通に考えれば、普通に解けるはず。
今までやってきたことに全て詰まっている。という意味ですかね。
後藤代表からは
『すべての入試でうまくいくはずがない。大切なことは、一喜一憂せず、その日にとるべき最善の行動をすること。』
と、生徒に伝えていました。
その後、梅が枝餅を食べ、受験激励会終了。
いよいよ、始まりますね。
皆さんの合格を心よりお祈りしております。
(後藤 登)