こんにちは、福岡の医学部予備校で総務/広報を担当している後藤です。
雨の日が続きましたが、皆さんお元気でしょうか。
明日から6月に入り、もうすぐ梅雨入りしますね。
本当にどうでもいい話なのですが、梅雨の時期はダイエットが失敗しやすいらしいです。笑
朝日を浴びる機会が少なくなり、基礎代謝が上がらないことも要因の一つだそうです!
先日、第1回校内模試がありました。
生徒の皆さん、お疲れ様です!
スッキリした顔の生徒
落ち込んでいる生徒
実力を十分に出せて満足気な生徒
模試が終わった後って、喜怒哀楽が表情にすごく出ますね!
それだけ、真剣に取り組んだということですね。
前述しましたが、梅雨に入り、日を浴びる機会が少なる。
感情のコントロールや意欲持続などが難しくなる時期です。
そんなときは・・・
元気良く !
パワフルに !!
何事も率先して !!!
を意識して乗り切って欲しいと思っています。
何でも受動的になったら、楽しくないし、吸収率もあまり良くありません。
ということで、6月のテーマは 「梅雨に打ち勝てぇい!」 ですね ^^
模試で疲れ果てた後は、バーベキュー!
皆、2週間前から楽しみにしていました!!
今回のメニューは・・・
①肉各種!
(牛肉、豚肉、手羽先、スペアリブ、ソーセージなど)
②焼きおにぎり!
③焼きそば!
④モチピザ!
⑤マシュマロ(笑)
・・・大満足です、美味しかった。
生徒たちも本当に楽しそうな笑顔で溢れていて何よりです。
この時、たまたま久留米大学医学部に合格した卒業生も
遊びに来てくれて一緒にお肉を食べました。
何でメニューにマシュマロが入っているかというと・・・
主役級に存在感があるからです!!
太宰府アカデミーのスタッフがコストコで購入したものなのですが、見てください。
左が通常サイズ、右がデカサイズ
お、大きい!裏の主役ですね。
生徒もこのマシュマロを炙っている時が
生徒が一番イキイキしていたように思います。
とにかく校内模試、お疲れ様でした。
今週は全国模試で少し大変だとは思いますが、まだ始まったばかりです。
気持ちを切らさず、より一層高みを目指しましょう ^^
※ ご近所の犬も遊びに来てくれました!
では、本日の記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
総務/広報 後藤 登
◆太宰府アカデミーの自己PR
本校は福岡にある全寮制の医学部予備校です。1年間、約30名の生徒たちが切磋琢磨し、医学部の合格を勝ち取ります。
おかげさまで創設から17年目となり、これまで医学科に360名以上の合格者を輩出しました。そんな卒業生たちが大学を卒業し、医師・歯科医師・薬剤師・獣医師となり、現在の日本の医療を支えてくれています。
◆太宰府アカデミーグループ紹介
詳しく知りたい方は下記をクリック!
「太宰府アカデミー(少人数授業コース)」
>>トップページはこちら
「太宰府メディカル(完全個別指導コース)」
>>トップページはこちら
「太宰府オンライン(オンライン授業コース)」
>>トップページはこちら
◆筆者プロフィール
後藤 登(Goto Noboru)/仕事:総務と広報/好きな言葉:今日が人生で一番若い日/大好物:ウインナー/趣味:魚釣り/勉強中:Webマーケティング/自己PR:新卒で当校に勤めてから9年目。日々、医学部受験の情報を調べ、卒業生から大学情報を聞いて、その情報を元にブログやTwitterを更新しています。医学部受験で何か気になることがありましたら、友達に連絡する感覚で気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
TEL:092-918-0666
Twitter:twitter.com/dazaifu_academy