こんにちは、福岡の医学部予備校で広報/完全個別指導コースを担当している後藤です。
医学部を目指す受験生の中には、国語科目に不安を抱えている人も少なくありません。
しかし、医学部受験において国語は英語や数学と並ぶ重要科目であり、決して軽視することはできません。
本記事では、医学部受験での国語の重要性を理解し、現代文と古文の効果的な学習方法を提案することで、医学部合格へのサポートを目的としています。
この記事の目次
医学部受験での国語の重要性とその特徴
医学部受験における国語科目は、特に国公立大学の共通テストにおいて重要な位置を占めています。
共通テストでは現代文、古文、漢文の3科目が必須となっており、一部の国立大学では二次試験でも国語が課されます。
例えば、東京大学では現代文、古文、漢文が必須であり、京都大学では現代文と古文が必須となっています。
また、名古屋大学と山形大学では現代文のみが課されます。
一方、私立大学では国語を選択科目として利用できる場合があります。
昭和大学では現代文のみ、帝京大学では現代文のみの方式か現代文、古文、漢文の3科目が課される方式を選択できます。
したがって、医学部受験生の多くは共通テストでのみ国語を使用し、私立大学のみを受験する場合は国語を使用しないこともあるでしょう。
しかし、国語の配点は共通テストにおいて英語や数学と同等の200点であり、各大学で多少の差はあるものの、その重要性は無視できません。
国公立大学医学部の合格には、共通テストで少なくとも全教科合計の85%以上の得点が必要とされています。
そのため、配点の高い国語での大きな失点は避けなければなりません。
医学部は理系の学部であるため、数学や理科が得意な受験生が多い一方で、国語を苦手とする人も少なくありません。
しかし、苦手科目があると国公立大学医学部の合格は難しくなるため、早めの対策が不可欠です。
現代文の効率的な学習法
1:基本的な解法をマスターする
現代文の模試で安定した成績を収めるためには、正しい解法を身につけることが重要です。
例えば、大学入学共通テストの現代文では、問題文と設問を行き来しながら読むのではなく、まずは全体を一読することが望ましいでしょう。
内容の理解度が低くても構わないので、自分のペースで通読する習慣をつけることが大切です。
繰り返し練習することで、徐々に読解スピードも向上していきます。
評論文を読む際は、筆者の主張を的確に捉えることを心がけましょう。
筆者がどのような論理展開で結論に至ったのかを客観的に理解することがポイントです。
一方、小説の場合は登場人物の心情の変化に注目しながら読み進めていきます。
文章から読み取れる情報を基に、登場人物の心理を論理的に分析していく力を養いましょう。
2:過去問演習でテスト慣れを
国語の配点が高い大学を志望していない場合、国語の学習は最低限に留め、他の重要科目により多くの時間を割くことが賢明です。
そのためには、過去問演習を通してテストの時間配分や出題傾向に慣れておくことが有効でしょう。
過去問を解いた後は、必ず解説を熟読し、解法を確認します。
間違えた問題については、単に正解を覚えるのではなく、なぜ間違えたのかを分析し、理解を深めることが重要です。
現代文の出題形式は大学によって異なります。
評論文のみを出題する大学もあれば、小説や随筆などの文学的文章を出題する大学もあります。
評論文では筆者の主張を的確に把握し、論理の展開を追うことが求められます。
一方、小説では登場人物の心情の機微を汲み取る力が問われます。
それぞれの文章の特徴を理解し、適切な読解方法を身につけておきましょう。
古文と漢文の効率的な攻略法
1:古文の学習方法
古文は現代文とは異なり、暗記を中心とした学習が有効です。
基礎知識さえ身につけておけば、得点しやすい科目だと言えるでしょう。
特に大学入学共通テストでは、古文を得点源とすることを目指し、効率的な学習を心がけましょう。
まず初めに、古文を読解するために必要な単語を習得します。
基本的な語彙から着実に覚えていきましょう。
次に、古典文法の理解を深めます。
助動詞などの働きを正しく把握し、的確に現代語訳できるようにトレーニングを積みます。
教科書レベルや薄手の参考書で十分ですので、確実に身につけることを目指します。
さらに、古文常識の習得も欠かせません。
現代とは異なる常識や慣習が古文には数多く登場するため、これらを理解しておくことで読解がスムーズになります。
古文常識をコンパクトにまとめた参考書なども活用すると効果的でしょう。
2:漢文の学習方法
漢文は正しい学習法を知っていれば、1〜2ヶ月の短期集中学習でも高得点が狙える科目です。
基礎知識の暗記が得点に直結しやすいため、確実に習得することを心がけましょう。
ただし、他の受験生にとっても漢文は得点源となり得るため、苦手意識を持っていると差をつけられてしまう可能性があります。
漢文の学習では、まず句形と語句のマスターを目指します。
否定形、使役形、抑揚形など、頻出の句形は確実に覚えておきましょう。
白文を見て、正しく書き下し文に変換できることを目標とします。
文法事項では、返り点、置き字、再読文字などを押さえておくことが重要です。
大学入学共通テストレベルの漢文では、覚えるべき重要語句は80個程度とされています。
医学部受験生にとって、それほど大きな負担ではないでしょう。
語句の意味だけでなく、読み方もあわせて確認しながら記憶を定着させていきます。
まとめ
医学部受験において、国語は英語や数学と並ぶ重要科目です。
特に国公立大学の共通テストでは、現代文、古文、漢文の3科目が必須となっており、得点源としての位置づけも高くなっています。
私立大学では国語が選択科目となる場合もありますが、配点の高さを考えると、軽視することはできません。
医学部受験生の中には国語が苦手意識を持つ人も少なくありませんが、早めの対策を講じることで弱点を克服することは十分に可能です。
効率的な学習法を実践し、国語力を磨くことで、医学部合格への道が大きく開けることでしょう。
本日の記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
総務/後藤 登
◆太宰府アカデミーの自己PR
当校は福岡県にある日本で唯一の全寮制医学部受験予備校です。【当校の特徴】定員30名|20年間の累計医学部医学科合格実績443名|田舎の全寮制|全国各地から入学(2024年度生は16の都道府県より入学)|異次元の生活サポート|圧倒的に食事が美味しい(土日祝日問わず提供)|講師との距離が近い|プロ講師の質問対応が充実|完全個別指導コースあり|選抜国公立コースあり|専用筋トレジムあり|同じ夢を持った仲間が1年間切磋琢磨し、医学部合格を目指す【校風】アットホームな大家族予備校
◆筆者プロフィール
後藤 登(Goto Noboru)/仕事:総務・広報・完全個別指導コース担当/自己PR:高校・大学ボクシング部。釣りや登山が好き。新卒で当校に勤めて12年目。医学部受験の情報を調べて、ブログやInstagram、Twitterを更新しています。医学部受験のご相談は下記にてお待ちしています。
◆連絡先
TEL:092-918-0666
Twitter:twitter.com/dazaifu_academy
◆太宰府アカデミーグループ紹介
詳しく知りたい方は下記をクリック!