コース案内
COURSE

選抜国公立医学部コースとは?
本コースは、国公立医学部や難関私立医学部を目指す人の選抜コースです。コース認定基準はページ下部に記載しています。年間を通して、国公立医学部の合格を見据えた濃密なカリキュラムとなっています。学費は大手予備校と同程度で、最高峰の授業とサポートを受けることができます。さらに、定員5名なので超少人数選抜クラス。「共通テスト」や「リスニング」対策にも力を入れている2020年度に新設する特別なコースです。
選抜国公立医学部コース 時間割 (例)

- ※ ほぼ毎日(週6)、英語と数学の授業が組まれており、「定着」を意識したカリキュラムです。
- ※ 夜の合同自習では、質問対応講師が3名~5名ほど待機しています。
- ※ 朝は6時から自習可能で、6時半には宿直講師に質問をすることができます。
朝点呼後に、音読や朝テストでしっかり脳を起こした後、1限の授業に参加します。 - ※ 個別指導をご希望される場合、夕休みや夜自習で受講することができます。(別途費用)
学費・期間
- 年間学費総額
- 160万円 (税込)
学費内訳
- 授業料130万円
- 入学金20万円
- 教材費10万円
学費総額に含まれる期間(正規期間)
- 1学期:17週(4月中旬~8月上旬)
- 2学期:15週(8月中旬~11月下旬)
- 3学期:10週(11月下旬~2月上旬)
トータル:4月中旬 〜2月上旬(約42週)
- ※ 8月中旬の1週間は夏期帰省期間となっています。
- ※ 2月上旬以降の期間の授業は、別途費用が発生します。
- ※ 正規期間では、個別指導などのオプションをご希望されない限り、追加で費用が発生することはありません。
コース認定基準
コース認定は、模試認定、または選抜テストによって判定します。
模試認定(昨年8月~ 昨年12月の間に受験した模試のみ)
記述模試は「英数理理」、マーク模試は「理系5教科7科目」を元に判定。
下記の偏差値は、河合塾「全統模試」を基準としています。
- 1浪生:記述模試総合偏差値 60 以上、またはマーク模試総合偏差値 62 以上
- 2浪生:記述模試総合偏差値 62.5 以上、またはマーク模試総合偏差値 64.5 以上
- 3浪生以上:記述模試総合偏差値 65 以上、またはマーク模試総合偏差値 67 以上
- ※ 河合塾「全統模試」以外の全国模試の場合は、当校の内規に従い判定します。
- ※ 模試の成績表の「原本」を必ずお持ちください。
- ※ 「模試認定+面談」にて「コース認定」の確定とします。
選抜テスト認定
下記の選抜テストを受験してもらいます。
- 英語(30分)
- 数学(30分)
- 化学(30分)
- ※ 過去に受験した模試結果を必ずお持ちください。(参考程度)
- ※ 「選抜テストの得点+面談」にて、「コース認定」を確定します。
- ※ 選抜テストを受験後、数日後に認定結果を書類にて発送いたします。